Skip to main content

関洋子先生の著作「赤ちゃんは神様」が講談社エディトリアルより出版されました

By おしらせ


 生きていることをしあわせに感じられる子どもを育てたい。ただそこにいるだけで微笑んでいられる子どもを育てたい――。そのために今できること、しなければならないこととは何なのでしょう。
 著者は、東京都中野区の学校法人八幡学園やはた幼稚園、やはたみずのとう幼稚園で60年以上にわたり幼児教育に携わってきました。だからこそ伝えられることがあります。子育て、家族について悩むお母さんたちへの愛情あふれる力強いメッセージです。
著者●関 洋子(せき・ようこ)
1936年長野県生まれ。
千葉大学付属小学校、中学校を卒業、和洋女子大学付属高等学校を卒業後、東京教育専修学校にて幼稚園教育を学び国家資格を取得する。その後、東京の中野区にある八幡神社へ嫁ぎ、以後60年、付属する幼稚園にて幼児教育に従事する。
現在、学校法人八幡学園やはた幼稚園、やはたみずのとう幼稚園の副園長であるとともに、
大和町八幡神社の権禰宜(ごんねぎ)。
主な著書(詩集)に『あなたが好き』(銀鏡社)、『野うさぎの詩』、『梟の詩』、『卵の形』、『ほとり草』(以上、泰光堂)がある。また、東京都道徳教育教材集(東京都教育委員会)等、多数の書籍に詩が収録される。

幼稚園見学会

By おしらせ

平成30年4月年少組入園の方対象の幼稚園見学会を行います。
実施期間は、6月、7月、9月、10月です。
2学期の見学会は、9月1日(金)より予約受付を開始いたします。
お電話で見学会の日程をご確認の上、ご予約ください。 
やはた幼稚園 03(3330)6311
時 間:  9時半から1時間程度
定 員:  各回 4組
持ち物;  筆記用具・母子共に上履き
申し込み: お電話にてご連絡ください。その際、お子様のお名前、お電話番号をお聞きします。
       受付時間 AM10:30~PM5:00
尚、オレンジルームにご参加の方は、別途ご案内いたします。
見学会への参加は一家庭一回とさせていただきます。

第3回「おひさまクラブ」7月5日(水)開催 七夕にちなんで、笹飾りを親子で作って持ち帰ります

By おしらせ

0~3歳までのお子さまとお母さまの出会いと遊びの部屋です。
園受付に申込書がございます。詳しくは園にお尋ねください。
《第3回開催日7月5日(水) 無料》
午後1:30~2:30 (開門午後1:15)
持ち物: 上履き(名前記入) 靴袋
※参加の受付は当日で構いません。
※笹飾りに短冊を飾ります。お願い事を親子で考えて来てください。
7月5日(水)のおひさまクラブは、七夕の製作をします。
受付をすませたら、ひよこの部屋で親子一緒に七夕のお飾りを作ります。
短冊のお願いごと何にしようかしら。。。
テラスでは笹の葉に飾り付けをします。
笹はお子様一本お持ち帰りします。
その後は、お母様はたんぽぽぐみでお話を聞きます。お子様はひよこぐみで先生と一緒に遊んで待っています。
さあ、色とりどりの七夕飾りをつくりましょうね。
(笹飾りセットは、部屋の中の受付でお渡しします。)
Read More

第2回「おひさまクラブ」6月14日(水)開催

By おしらせ

0~3歳までのお子さまとお母さまの出会いと遊びの部屋です。
園受付に申込書がございます。詳しくは園にお尋ねください。
《第2回開催日6月14日(水) 無料》
午後1:30~2:30 (開門午後1:15)
持ち物: 上履き(名前記入) 靴袋
※参加の受付は当日で構いません。
Read More

第1回「おひさまクラブ」5月31日(水)開催 しおりを4月24日からお渡しします

By 未分類

0~3歳までのお子さまとお母さまの出会いと遊びの部屋です。
園受付に申込書がございます。詳しくは園にお尋ねください。
《第1回開催日5月31日(水) 無料》
午後1:30~2:30 (開門午後1:15)
持ち物: 上履き(名前記入) 靴袋
※おひさまクラブのしおりを4月24日(月)から職員室の受付でお渡しします。
※参加の受付は当日で構いません。
※詳しい事はホームページをご覧ください。
Read More

次回「おひさまクラブ」2月12日(日)開催「作品展」ご招待

By おしらせ

「作品展」へようこそ!
【子どもの地球 子どもの世界】
子どもたちは毎日の遊びの中でイメージを膨らませ、様々な物を創り出しています。
子どもたちが作り出した世界を、どうぞお楽しみください。
☆とき 2月12日(日) 開催時間 9:30 ~ 15:00 (14:30までにはお入りください)
☆ところ やはた幼稚園
☆2階の入り口からお入りください(受付は特にございません。出席カードはお持ちにならなくて結構です)
☆もちもの 親子の上靴・靴袋
☆駐車場が使えません。わずかな間も路上駐車は出来ませんのでご了解ください。
 駐輪は、西側は神社参道両脇に、東(赤門)側は駐車場内に整列させて置いて下さい。